ノンテクセミナー 「議論の質が変わる!会議の捌き方」 無事に終了しました!
参加者の熱圧がすごくて学びの空気は最高でした。
楽しく学びを深めることができました。
ありがとうございました。m(__)m
ノンテクセミナー 「議論の質が変わる!会議の捌き方」 無事に終了しました!
参加者の熱圧がすごくて学びの空気は最高でした。
楽しく学びを深めることができました。
ありがとうございました。m(__)m
ノンテクセミナーVer.3もとうとう最後の5回目となりました。
最後は、人を成長させる環境やモチベーションの話です。
人を創る技術を共有しましょう。(^^)
地域医療介護連携推進研修開催します!
地域の共通言語を作っていきたいと思います。
地域の未来を創ることを目的にした地域みら×くるBar.開催決定しました!
じゃいなすなっぴーとひこうせんのコラボ企画です。
本当に楽しみなイベントとなりました!(^^)!
日本医療マネジメント学会大阪支部集会でノンテクニカルスキルの効果について発表してきました。発表後には何人かの方から質問を受けました。ノンテクニカルスキルに興味を持っていただいてうれしかったです(^^)
最近、管理部門だけでなく他部門からも会議に参加してほしいとの依頼や相談が増えています。
先日の相談内容は、、、
「話が全く進まなくて大事なことが決まらないんです」
「話が噛み合わなくてどうしていいかわからないんです」
「一方的に言われるだけで話し合いができないんです」
ふんふん…なるほど。
一度見せていただいていいですか?
そこで、会議に参加することになりました。実際参加してみると…典型的なダメな会議でびっくり‼️各々が言いたい主張だけを繰り返し、論点がわからないまま120分が過ぎた所で終了。
なるほと…よくわかりました^^;
ポイントはたった一つ。
2回目の会議ではそのポイントを押さえて開催したところ60分で決めるべきことが決まり参加者で共有できました。そのポイントとは…
ずばり!仕込みです。
会議の80%は仕込みで決まります。
会議が劇的に変わる仕込みの話をさせていただきます(^^)
興味のある方はこちら💁♂️
ノンテクみら×くるBar.無事に終了しました。
ノンテクニカルスキルがあるあたりまえの未来を創るために新大阪へ集結!スモールウィンを共有しました。すばらしいプレゼンターからのプレゼントを共有し、最高の雰囲気で閉幕いたしました。また次回に向けて企画いたします(^^)
今週、いよいよノンテクみら×くるBar.が開催されます。
昨年、ノンテクセミナーをやり続け、受講者の中に現場で実践し活動してくれる方々も増えてきました。その方々のスモールウィン発表の舞台をどうしても創りたかった。その想いが実現できるところまで来れて、ひときわ感慨深いものがあります。最後まで気を抜かず成功できるよう準備を進めていきたいと思います。(^^)
茨木市のはあと&ハートさんでMPLab.の開催が実現しました。
MPLAB.代表の石田さんのプレゼンテーションセミナー!かっこよかったです(^^)
介護業界にもっとプレゼンテーションを!熱い方々と楽しい話で盛り上がりました。
他人や自分の価値観に触れることで大切なものを発見し、人生最後の大事な選択について体験し、縁起でもない話を語りあうBar.です。
お酒を飲みながら、Bar,のお客さんと、もしバナゲームで気軽に縁起でもない話を語り合う場にできたらと思います。
8人限定ですが、興味をお持ちの方は気軽にお越しください。
もしバナがあるあたりまえのBar,へ